東京大学 政策ビジョン研究センター 市民後見研究実証プロジェクト
トピックス
お問い合わせ
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
これまでの実績
市民後見人養成講座 1~3期生 講座内容【基礎講座・実務講座】
1期生
2期生
3期生
4期生
5期生
6期生
基礎講座
開催日:平成21年3月20日~22日(3日間)
開催場所:東京大学 赤門総合研究棟
受講者数:284名
平成21年3月20日 9:30-16:30
オリエンテーション / 東京大学 甲斐 一郎
新・成年後見概論 / 筑波大学 新井 誠
被後見人・被保佐人との語らい / PandA-J 野沢 和弘
残存能力の活用 / 東京学芸大学 松田 修
意外と身近な成年後見 / 税理士 伊藤 佳江
就任から終了まで / 民事法務協会 小池 信行
平成21年3月21日 9:00-16:00
財産管理 / 弁護士 冨永 忠祐
市民後見への期待と事例 / 社会福祉士 池田恵利子
医療同意 / 東京大学 山口 潔
となりの人と“笑顔”で意見交換 / 受講者の皆様
後見活動十箇条 / 司法書士 大貫 正男
地域福祉の主流化と社会福祉の現在 / 東京大学 武川 正吾
平成21年3月22日 9:00-16:00
成年後見と行政・社協の役割 / 品川成年後見センター 齋藤 修一
家族の変容と成年後見 / 家庭問題センター 浦田 久
成年後見と個人信託との連携 / 住友信託銀行 小林 徹
目指せ、後見制度200万人の利用! / 弁護士・後見人 泉 房穂
総合質疑応答
受講者レポート
実務講座
開催日:平成21年7月18日~20日(3日間)
開催場所:東京大学 医学部2号館大講堂(18日)
東京大学 工学部2号館213大講堂(19日、20日)
受講者数:212名
平成21年7月18日 12:00-17:30
民生委員、町内会、NPOと成年後見・市民後見
/ NPOカフェ・ところざわ 神武 恭子
社会福祉協議会と成年後見・市民後見
/川崎市社会福祉協議会 雨宮 徹
金融機関と成年後見・市民後見
/りそな銀行信託ソリューション室 大沼 隆彦
障害者関連機関と成年後見・市民後見
/ 東洋英和女学院大学 石渡 和実
地域包括支援センターと成年後見・市民後見
/ 柏市地域包括支援センター 秋谷 正
自治体と成年後見・市民後見
/ 練馬区健康福祉事業本部 紙崎 修
平成21年7月19日 10:15-16:30
財産管理 / 弁護士 冨永 忠祐
身上監護 / 認知症の人と家族の会 高見 国生
介護サービスの利用 / 神奈川県介護支援専門員協会 高砂 裕子
本人理解 / 東京学芸大学(臨床心理士) 松田 修
知的障害者について / PandA-J 野沢 和弘
平成21年7月20日 10:15-17:00
申し立て実務 / 品川成年後見センター 齋藤 修一
私の思う、市民後見 / 日本経済新聞 浅川 澄一
体験活動オリエンテーション / 東京大学 宮内 康二
詳細については、「
実施報告書
」をご覧ください。
基礎講座
開催日:平成21年7月19日~20日(2日間)
開催場所:東京大学 安田講堂
受講者数:569名
平成21年7月19日 9:30-17:45
オリエンテーション / 東京大学 甲斐 一郎・宮内 康二
市民参加の成年後見 / 筑波大学 新井 誠
認知症高齢者と成年後見・市民後見
/ 名古屋大学 葛谷 雅文
/ 認知症の人と家族の会 関本紀美子
/ 神奈川県介護支援専門員協会 高砂 裕子
知的障害者と成年後見・市民後見
/ 東京大学 長瀬 修
/ 全日本手をつなぐ育成会 細川 瑞子
/ 町田おかしの家 木目田勝幸
/ 愛名やまゆり園 塩月 瞳
平成21年7月19日 10:15-16:30
後見実務 / 成年後見センターリーガルサポート 芳賀 裕
市民後見への期待と事例
/ 弁護士(元裁判官) 野崎 薫子
/ 品川成年後見センター 齋藤 修一
/ 品川市民後見人の会 和久井良一
受講者同士の語らい / 受講者の皆様
総 括
/ 弁護士・社会福祉士 泉 房穂
/ 民事法務協会 小池 信行
/ 品川成年後見センター 齋藤 修一
実務講座
開催日:平成21年11月21日~23日(3日間)
開催場所:東京大学 医学部2号館大講堂(A会場)
東京大学 工学部2号館213大講堂(B会場)
受講者数:426名
平成21年11月21日 A会場:9:30-16:30 B会場:10:00-17:00
認知症高齢者を理解する / 東京学芸大学 松田 修
申立実務(任意後見・法定後見) / 司法書士 高橋 弘
平成21年11月22日 A会場:9:30-16:30 B会場:10:00-17:00
精神障がい者を理解する
/ 弁護士 八尋 光秀
/ NPO法人こらーるたいとう 加藤真規子
/ 佐藤 光子
福祉型信託 / 弁護士 冨永 忠祐
地域活動の総括
/ 受講生の皆様
/ 東京大学 宮内 康二
平成21年11月23日 A会場:9:30-16:30 B会場:10:00-17:00
発達障がい者を理解する
/ 東戸塚こども発達クリニック 小澤 武司
/ 明石 徹之
/ 社会福祉法人あおぞら共生会 明石 洋子
総合質疑
/ 民事法務協会 小池 信行
/ 品川成年後見センター 齋藤 修一
体験活動のオリエンテーション / 東京大学 宮内 康二
詳細については、「
実施報告書
」をご覧ください。
基礎講座
開催日:平成22年3月20日~22日(3日間)
開催場所:東京大学 工学部2号館
受講者数:239名
平成22年3月20日 10:00-17:00
オリエンテーション / 市民後見人養成プロジェクト運営委員会
成年後見概論 / 筑波大学 新井 誠
法定後見 / 品川成年後見センター 齋藤 修一
任意後見 / 民事法務協会 小池 信行
平成22年3月21日 10:00-16:40
知的障害と成年後見 / PandA-J 野沢 和弘
介護相談員と成年後見 / 福祉自治体ユニット 菅原 弘子
精神医学と成年後見 / 東洋大学 白石 弘己
平成22年3月22日 10:00-16:30
行政学と市民後見 / 東京大学 森田 朗
自己紹介 / 受講生の皆様
市民後見プロジェクトについて / 東京大学 宮内 康二
質疑と応援 / 弁護士 泉 房穂
実務講座
開催日:平成22年7月17日~19日(3日間)
開催場所:東京大学 医学部2号館大講堂(A会場)
東京大学 工学部2号館213大講堂(B会場)
受講者数:240名
平成22年7月17日 13:00-17:00
オリエンテーション
/ 東京大学 甲斐 一郎
/ 東京大学 宮内 康二
相談・申立実務
/ 品川成年後見センター 齋藤 修一
/ 下池 明子
/ 高橋 愛
選任後実務
/ 品川成年後見センター 齋藤 修一
/ 下池 明子
/ 高橋 愛
平成22年7月18日 10:30-17:00
あんしんの3点セット
/ 品川成年後見センター 齋藤 修一
/ 下池 明子
/ 高橋 愛
公証人の視点 / 公証人 丸山 昌一
事例(不祥事) / 民事法務協会 小池 信行
平成22年7月19日 10:00-15:45
障がい者(後見)について
/ NPO法人かわさき障がい者権利擁護センター 明石 洋子
高齢者(後見)について
/ メデカジャパン 谷村登美江
/ メデカジャパン 林 良勇
後見を通じた身の回りの問題解決 / 東京大学 宮内 康二
修了後の活動のイメージ / 東京大学 宮内 康二
詳細については、「
実施報告書
」をご覧ください。
第1回
開催日:平成23年9月18日・19日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館および工学部2号館
受講者数:508名(東京会場のみ)
平成23年9月18日
オリエンテーション
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
老年学(ジェロントロジー)概論
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 学術顧問 森田 朗
障害学(ディスアビリティー)概論
/ (社)埼玉県手をつなぐ育成会 山田 智恵子
成年後見概論 / 弁護士 小池 信行
平成23年9月19日
成年後見用語解説
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
任意後見概論
/ 蒲田公証役場 公証人 遠藤 英嗣
法定後見概論
/ 品川成年後見センター 所長 齋藤 修一
市民後見概論
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
第2回
開催日:平成23年11月5日・6日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館および工学部2号館
受講者数:508名(東京会場のみ)
平成23年11月5日
ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)特論
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
法定後見の申し立て演習I
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学医学系研究科 特任助教 齋藤真由美
法定後見の申し立て演習II
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学医学系研究科 特任助教 齋藤真由美
法定後見の申し立て演習Ⅲ、グループディスカッションI
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学医学系研究科 特任助教 齋藤真由美
平成23年11月16日
成年後見が必要な時I 高齢者の場合 / 幸雄会 谷村 登美江
成年後見が必要な時II 障がい者の場合
/ 東京大学大学院経済学研究科 特任准教授 長瀬 修
/ 千葉市手をつなぐ育成会 顧問 久保田 美也子
任意後見契約演習
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学医学系研究科 特任助教 齋藤真由美
/ 蒲田公証役場 公証人 遠藤 英嗣
任意後見に付帯する諸契約演習
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学医学系研究科 特任助教 齋藤真由美
/ 蒲田公証役場 公証人 遠藤 英嗣
第3回
開催日:平成24年1月7日・8日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館および工学部2号館
受講者数:508名(東京会場のみ)
平成24年1月7日
後見事例 解説・検討Ⅰ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
後見事例 解説・検討Ⅱ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 後見人 星野智枝
後見事例解説・検討Ⅲ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ NPO法人ユニバーサル・ケア 理事長 内藤 健三郎
/ 被補助人 庄司 夕子
後見事例解説・検討Ⅳ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 後見人 尾崎 順子
平成24年1月8日
後見事例解説・検討Ⅴ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 後見人 佐々木 佐織
/ 被保佐人 黒澤 直美
後見事例解説・検討Ⅵ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 後見人 佐々木 佐織
/ 南富良野町保健福祉課 課長補佐 東 啓二
後見事例解説・検討Ⅶ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 品川成年後見センター 所長 齋藤 修一
後見事例解説・検討Ⅷ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 品川成年後見センター 所長 齋藤 修一
第4回
開催日:平成24年2月11日・12日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館および工学部2号館
受講者数:508名(東京会場のみ)
平成24年2月11日
孤独で負債だらけの被後見人の事例(第三者後見)
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
銀行と後見(届出書、銀行内規定、ほか)
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 西武信用金庫 田辺 昭夫
保険と後見(生命保険、損害保険、保険信託、相続と保険)
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ ソニー生命保険株式会社 古矢 晃
遺留分減殺請求と失踪宣告の事例(親族後見)
/ 弁護士 小池 信行
/ 後見人 海津 延子
平成24年2月12日
後見人の株取引の事例(親族後見)
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 弁護士 小池 信行
不動産取引を巡る家裁の職権(親族後見)
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 弁護士 小池 信行
身上監護(高齢者医療・介護)の検討
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 後見人 星野 智枝
老人福祉法32条解説と地域活動
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
第5回
開催日:平成24年3月17日・18日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館および工学部2号館
受講者数:508名(東京会場のみ)
平成24年3月17日
地域活動報告、体験活動説明Ⅰ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
精神障がい者 本人理解、施設サービス理解
/ 社会福祉法人川の郷福祉会 理事 萩 礼子
/ 本人 関根 和子
知的障がい者 本人理解、施設サービス理解
/ 社会福祉法人清心会 本部長 岡部 浩之
/ 本人 堀口 旬一朗
体験活動説明Ⅱ、地域活動報告補足
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京都議員 たきぐち 学
平成24年3月18日
認知症 本人理解、居宅サービス理解
/ NPO法人町田市つながりの開 代表 前田 隆行
/ 本人 中村 成信
高齢者施設系サービス理解
/ 一般社団法人有料老人ホーム入居支援センター
理事長 上岡 栄信
介護旅行(トラベルヘルパー)
/ あ・える倶楽部 代表取締役 篠塚 恭一
第6回
開催日:平成24年5月12日
開催場所:東京大学 法文1号館および工学部2号館
受講者数:508名(東京会場のみ)
平成24年5月12日
体験活動前半のまとめ・全体
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
体験活動前半のまとめ・内容別施設等体験・
親族等申立・施設改善等
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 蒲田公証役場 公証人 遠藤 英嗣
市民後見NPO法人の運営と経営
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ NPO法人ユニバーサル・ケア 理事長 内藤 健三郎
/ NPO法人東葛市民後見人の会 理事長 星野 征朗
/ 株式会社アルトビジョン 取締役 阿形 達志
体験活動後半の説明自分たちの地域に市民後見NPO法人を
立ち上げる
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
第7回
開催日:平成24年6月16日・17日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館および工学部2号館
受講者数:508名(東京会場のみ)
平成24年6月16日
就労支援と生活設計
/ ソニー生命保険株式会社 エグゼクティブライフプランナー 鎌田 聖一郎
遺言、相続、遺言信託について
/ 蒲田公証役場 公証人 遠藤 英嗣
後見損害賠償責任保険の紹介
/ 株式会社損害保険ジャパン 企画開発部 課長 柏原 悟
後見事務システムの紹介
/ 株式会社リーガル ニュービジネスモデル推進室 鳥越 丈史
事例検討/相続・特別縁故・遺言執行 / 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 齋藤 真由美
体験活動後半 事例検討問題の解説
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
平成24年6月17日
地域活動報告
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
体験活動後半発表 後見の啓発活動
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 齋藤 真由美
体験活動後半発表 後見受任
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 齋藤 真由美
体験活動後半発表 後見NPO設立
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 齋藤 真由美
体験活動後半発表 申立て支援、その他
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 齋藤 真由美
総 括
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
第1回
開催日:平成24年10月6日・7日・8日(3日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:408名
平成24年10月6日
オリエンテーション
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
受講動機スピーチ1
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
法定後見事例
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
受講動機スピーチ2
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
平成24年10月7日
任意後見の概要
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 齋藤 真由美
法定後見の概要
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
後見に関するお金の話
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
市民後見の概要
/ NPO法人市民後見センターさいたま 理事長 中田 均
平成24年10月8日
法定後見開始申立書類作成解説および演習
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
後見総論
/ 弁護士 一般社団法人後見人サポート機構 代表理事 小池 信行
グループディスカッション
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
第2回
開催日:平成24年10月27日・28日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:408名
平成24年10月27日
申立ての実務1・上申書、診断書、鑑定、等
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
申立ての実務2・申立ての却下および即時抗告
/ 山崎 敦子
家裁における申立ての実務
/ 金岡 保之
市区町村申立て
/ 釧路市役所 伊藤 貴光
平成24年10月28日
就任直後の仕事1・財産目録の作成ほか
/ 司法書士法人あすかフロンティア代表 市川 哲也
就任直後の仕事2・銀行への届出ほか
/ 司法書士法人あすかフロンティア代表 市川 哲也
市民後見の事例
/ NPO法人東葛市民後見人の会 星野 征朗
/ 市民後見人 星野 智恵
市民後見の事例、自治体による市民後見推進
/ 釧路市役所 伊藤 貴光
第3回
開催日:平成24年11月23日・24日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:408名
平成24年11月23日
補助を使って安心の亥年生まれの富子さん
/ 金原 富子、金原 和也
認知症について
/ 日本メジフィジックス(株) 吉村 公成
保佐人とキーパーソンの関係
/ 神蔵 成美、鈴木 ゆう、藤原 章道
仕事、家庭、友達、趣味、体調、これから
/ 堀口 旬一朗さん
平成24年11月24日
後見人と動産管理 預貯金、保険、証券
/ ソニー生命保険(株) 古矢 晃、渡邊 有紀
後見人と動産管理 成年後見支援信託
/ りそな銀行 柳田 和晶
第4回
開催日:平成24年12月8日・9日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:408名
平成24年12月8日
「代理」 理念、実務、課題
/ NPO法人成年後見なのはな 代表 土井 雅生
「同意(取消・追認)」 理念、実務、課題
/ NPO法人成年後見なのはな 代表 土井 雅生
後見人の適格性 いい後見人、普通の後見人、悪い後見人
/ NPO法人成年後見なのはな 代表 土井 雅生
後見の質 後見監督、後見人サポート機構
/ NPO法人成年後見なのはな 代表 土井 雅生
平成24年12月9日
後見実務・後見と不動産
/ 司法書士 木原 道雄
後見実務・後見と相続
/ 司法書士 木原 道雄
後見実務・後見と訴訟
/ 司法書士 木原 道雄
総括
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
第5回
開催日:平成25年1月12日・13日・14日(3日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:408名
平成25年1月12日
後見分野の動向 利用促進法、後見団体、後見事務ソフト
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
コース別活動・中間報告
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
ジョブコーチと後見人
/ NPO法人WELL'S新木場 代表 堀江 美里
障がい者の弁護活動を通して見えてくるもの
/ 弁護士 大石 剛一郎
平成25年1月13日
コミュニケーション
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 金原 和也
後見人が特別縁故者になった事例
/ 蒲田公証人役場 公証人 遠藤 英嗣
福祉型信託の活用と事例
/ 蒲田公証人役場 公証人 遠藤 英嗣
高齢者向け各種サービス
/ 有料老人ホーム入居支援センター 理事長 上岡 榮信
平成25年1月14日
ある高校3年生の事例
/ 国立成育医療センター医師 橋本 圭司
/ 花巻 蒼矢(本人)、花巻 香(母)
死生学
/ 東京大学名誉教授 甲斐 一郎
確認テスト
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
第6回
開催日:平成25年3月2日
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:408名
平成25年3月2日
体験活動発表
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教 宮内 康二
総括1
/ 札幌高等裁判所 判事 片岡 武
総括2
/ 品川成年後見センター 所長 齋藤 修一
コース別ゼミ
受任者コース:平成24年10月13日、12月22日
関連コース:平成24年10月14日、12月23日
市民後見コース:
平成24年11月25日、12月24日、平成25年1月27日
第1回
開催日:平成25年10月12日・13日・14日(3日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:411名
平成25年10月12日
開講の辞
/ 東京大学名誉教授 森田 朗
生涯学習としての当講座の意義
/ 東京大学 大学院教育学研究科 教授 牧野 篤
オリエンテーション
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
日本の高齢社会 Ⅰ(高齢社会の現状)
/ 東京大学名誉教授 森田 朗
日本の高齢社会Ⅱ(高齢社会のあり方)
/ 東京大学大学院教育学研究科 教授 牧野 篤
成年後見概論
/ 弁護士 髙村 浩
平成25年10月13日
体験実習のオリエンテーション
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
市民後見概論
/ 弁護士 小池 信行
法定後見制度 Ⅰ
/ 品川成年後見センター所長 齋藤 修一
法定後見制度 Ⅱ
/ 品川成年後見センター所長 齋藤 修一
平成25年10月14日
財産法の基礎
/ 弁護士 小池 信行
家族法の基礎
/ 弁護士 小池 信行
任意後見制度
/ 公証人 遠藤 英嗣
後見関連制度・法律 Ⅰ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任専門職員 東 啓二
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任専門職員 佐々木 佐織
第2回
開催日:平成25年10月26日・27日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:411名
平成25年10月26日
後見関連制度・法律 Ⅱ
/ 厚生労働省大臣官房 年金管理審議官 樽見 英樹
後見関連制度・法律 Ⅲ
/ 厚生労働省大臣官房総務課 企画官 吉田 一生
対象者の理解と接し方 Ⅰ(認知症高齢者)
/ 高齢者グループホーム千住さくら 柴田 美代
対人援助の技術
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 学術支援専門職員 金原 和也
平成25年10月27日
対象者理解と後見活動の事例Ⅰ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 学術支援専門職員 金原 和也
後見関連制度・法律 Ⅳ
/ 葛飾区高齢支援課 課長 横山 雄司、税理士 有賀 靖典
対象者の理解と接し方 Ⅱ(知的障がい者)
/ 社会福祉法人ドリームヴィ 嶋 大蔵
体験実習のオリエンテーション Ⅱ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 学術支援専門職員 金原 和也
第3回
開催日:平成25年11月23日・24日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:411名
平成25年11月23日
高齢者および認知症の理解
/ 東京大学医学部附属病院老年病科 教授 秋下 雅弘
後見人の実務 Ⅰ
/ 品川成年後見センター 所長 齋藤 修一
後見人の実務 Ⅱ
/ 品川成年後見センター所長 齋藤 修一
対象者の理解と接し方 Ⅲ(精神障がい者)
/ 川の郷福祉会 萩 礼子、ご本人
平成25年11月24日
後見関連各論Ⅰ(相続)
/ 司法書士 岩佐 博行
高齢者等の住まい・暮らし Ⅰ(障がい者)
/ NPO法人障がい者の地域生活をひらく会 山崎 豊
高齢者等の住まい・暮らし Ⅱ(高齢者)
/ 社会福祉法人 泉湧く家 宮長 定男
理解度確認テスト Ⅰ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
第4回
開催日:平成25年12月14日・15日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:411名
平成25年12月14日
障がい者の支援と施策
/ 厚生労働省 虐待防止専門官/障害福祉専門官 曽根 直樹
後見活動の事例 Ⅱ
/ 介護支援専門員 星野 智枝
後見活動の事例 Ⅲ
/ 行政書士 廣末 志野
障害者支援の要点
/ 三郷市障害福祉相談支援センター パティオ 山田 一三
/ NPO法人市民後見センターさいたま 飯塚 紀一
平成25年12月15日
市民後見NPOの現状と課題
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 学術支援専門職員 宮崎 進一
市民後見NPOの活動事例 Ⅰ
/ NPO法人市民後見センターさいたま 中田 均
市民後見NPOの実務と運営 Ⅰ
/ NPO法人ユニバーサル・ケア 市民後見センターきょうと 内藤 健
三郎
市民後見NPOの実務と運営 Ⅱ
/ NPO法人ユニバーサル・ケア 市民後見センターきょうと 内藤 健
三郎
グループワーク Ⅰ (グループ討議)
第5回
開催日:平成25年1月25日・26日(2日間)
開催場所:東京大学 法文1号館25番教室
受講者数:411名
平成25年1月25日
後見実務の演習 Ⅰ(後見開始の申立等)
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
成年後見各論 Ⅱ(未成年後見)
/ 司法書士 木原 道雄
後見活動の事例 Ⅳ
/ 司法書士 木原 道雄
成年後見各論 Ⅲ(契約、代理)
/ 司法書士 岩佐 博行
25年1月26日
後見実務の演習 Ⅱ(グループワーク Ⅱ)
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
市民後見NPOの活動事例 Ⅱ
/ NPO法人市民後見センターほっと 菱沼 晴代
後見制度に関する総括講義 Ⅰ
/ NPO法人 成年後見なのはな 土井 雅生
後見制度に関する総括講義 Ⅱ
/ NPO法人 成年後見なのはな 土井 雅生
第6回
開催日:平成25年3月21日・22日・23日(3日間)
開催場所:東京大学 法文2号館31番教室
受講者数:411名
平成25年3月21日
成年後見各論 Ⅳ(諸外国の成年後見制度)
/ 弁護士 小此木 清
家庭裁判所の役割と実務 Ⅰ
/ 弁護士 北野 俊光
民事信託の活用の可能性
/ 公証人 遠藤 英嗣
地域福祉と成年後見
/ 東京大学大学院人文社会系研究科 教授 武川 正吾
平成25年3月22日
理解度確認テスト Ⅱ
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
成年後見各論 Ⅴ(遺産分割)
/ 裁判官 片岡 武
後見の現状と実務の実態
/ 東京大学政策ビジョン研究センター 特任研究員 飯間 敏弘
後見関連機関の役割と実務 Ⅱ
/ 司法書士 岩佐 博行
平成25年3月23日
後見関連機関の役割と実務 Ⅲ(金融機関)
/ 西武信用金庫 川津 美加子
受講生による体験実習の成果発表
/ 受講生によるプレゼンテーション
後見制度に関する総括講義 Ⅲ
/ 弁護士 小池 信行
成年後見の展望と課題
/ 弁護士 小池 信行、プロジェクトメンバー
トップページ
プロジェクト紹介
ご挨拶
活動目的
活動内容
運営体制
市民後見人養成講座
募集要項
プログラム内容
これまでの実績
受講生の声
受講生専門ページ
市民後見活動
活動団体一覧
市民後見全国大会
成年後見相談受付
調査報告資料
「第2回 市民後見全国大会」
開催日:2012年12月2日(日)
場所:東京大学大講堂(安田講堂)
参加者数:1097名